学童の困りごとや児童に対する対応についてのグループワークを行いました。

9月18日に

 

各学童・ホウデイで困りごとや 、対応に悩みがある事例について、グループワークを行い、対応の方法を検討する。

お互いの意見を共有し、より良い対応を模索するための研修を行いました。

 

 

 

手順

①まずは各事業ごとに挙げてもらった内容を発表。

②グループごとに 2 つずつ課題について割り振り。

③2 つの課題について自分の考えを書く。

④グループでそれぞれの意見を発表。

⑤考えをまとめてグループごとに発表。

 

という手順で、行いました。

 

 

 

 

 

それぞれの事業所で困りごとや、児童の特性も違っいて、自分や、所属している事業所だけでは得られない意見、対応が聞けて、参考になりました!

 

 

 

 

 

 

忘れ物が多い子に、大好きな大谷翔平の画像を貼り、「忘れ物はしない!」

と荷物に貼るなどの面白い案も飛び出ました🤣

 

ただ注意するのではなく、楽しく困りごと解決しよう問う考えも大事だと感じました。

 

 

 

 

違う事業所の先生たちとの交流にもなり、

とても良い研修となりました!

 

これからも児童たちの対応や困りごとなどあると思いますが、試行錯誤しながらもよりよくしていきたいと思います。!🔥

 

 

 

 

ありがとうございました。🙇‍♂️